Big4でアドバイザリーの仕事をしているかえる、です。
「コンサルかえるの業務日誌」と書いてありますが
コンサル歴は2年目のペーペーですので
スーパースキルとか、スーパーナレッジ的なことを期待した方はすいません。
先に謝ります。

金融機関から、Big4のアドバイザリーに転職して、2年目です。
しかもA社1年、B社1年というJob hopper的なことになっています。
転職1年目のBig4では、組織のごたごたでチームや案件が安定せず
とにかく目の前に来た案件を2本やっていたのですが
最後の1本は1人常駐で完全放置と、コンサルスキル身につけるどころではありませんでした。

で、もうちょっとまともな環境を求めて
今の場所に移ってきたのですが(今の場所はとてもまともです)
一緒にプロジェクトをやっているシニアマネジャーの方に
こういわれました。

かえるさんは、、、、
1.話し言葉みたいな文章を書く、ロジカルライティングが弱い!
→社会人歴8年中5年はエクセルで数字を作る仕事をしており、文章を書くのが苦手・・・です。
(エクセルで収益予測とか出すのはめっちゃ早いよ!)
さらに海外駐在中の仕事は、おじさんたちの秘書というか雑用係のようだったので
ちゃんとした文章を全く書いておりません。
でもビジネスパーソンとしては、言い訳になりませんね。

②なんでもできそうだけど、これといった強みがない!
→金融機関では、正直(社内では)エリートコースを進んでいました。
自分で言うなという感じですが、でも
行内最大の国内支店で法人営業→財務企画→海外駐在。
という経歴を聞くと、あながち嘘ではないと言っていただけるかと思います。
でも、海外駐在を通じて海外の金融パーソンと接する中で
日本の金融機関の総合職では世界と戦える専門性が身につかない、と痛感しました。
外国の金融パーソンたちと話す中で、
社内のエリート、それに何の意味があるのだろう?と思いました。

それを打破すべく、コンサルに転職したのですが、
一番痛いところを突かれて、悔しいとか悲しいとかを通り越して
爽快な気分です。もう、0からやってやろうという気持ちです。

というわけで、このブログは
1.ナレッジの記録・蓄積
→職務上問題のない範囲(お客さん情報なし、特定できるような情報なし)で
業務上学んだことを記録して、自分のナレッジを蓄積すること。

2.ライティングの練習
→人に見える形に残すことで、分かりやすい文章で書くことを意識すること。
Twitter民だったので、短い文章だけでなく長くてロジカルな文章を書けるようにすること。

3.勉強記録
→専門性不足解消のため、USCPAの勉強をしているので、モチベーション維持と勉強内容のまとめのために記録つけること。

という3つの目的のブログです。
なのでスーパーナレッジ的なことは出てきません。
一新米コンサルの試行錯誤的な話を
お付き合いいただける方は、読んでいただけたら嬉しいです。