本日もピアメンタリングの手法を取り入れた勉強会してきました。
今回は6人申し込みがありましたが、
いらしたのはいつも来てくださる4名でした。

今週の皆さんのお悩み・もやもや・勉強の状況について。

・Aさん(A校、REG勉強中)
悩み:英語の長文の理解に苦労している。
→REG、AUDは特に英文読解難しいですよね。。。
英語は得意でしたが、最初はUSCPA独特の言い回しとか苦労しました。
私はP校なので英語の問題集しかないので、
問題を回すうちに慣れてきたという感覚はありますが・・・。

・Bさん(A校、BEC勉強中)
進捗:11月の試験に向けて、追い込み。朝4時半起きで仕事行く前に勉強している
そうすると、ああ、今日はもう勉強できたぞ!という安心感がある。
朝は、WCの写経を行って頭の準備体操。
前日MCを解いた範囲をWCでやると定着する。
→早朝勉強はすごいです・・・
確かに、仕事のあと勉強しようと思っても
疲れたとか、帰りが遅くなったとかで
勉強のモチベーションが落ちるときがありますよね。
朝やっておけば、あとは仕事から帰って寝るだけでいいですよね。
勉強の優先度を高くした生活スタイルで素晴らしいですー!!

・Cさん(A校、BEC勉強中)
進捗:11月の試験に向けて、同じく追い込み。
夜9時就寝・朝3時起きで、仕事行く前、職場についた後仕事を始める前まで勉強。
毎日、A校の教材の1Chapterに含まれるMCを3回転させる。
→ここにも強者が・・・!すごい。
ここまで勉強したら合格間違いなしそうだ・・・
1日・1Chapterというのは、いいペースですよね。
しかも3回転させる!
A校のBECは20Chapterらしいですから、
20日あれば全部3回転できる計算です。
私はP校ですが、FARの問題の章は41章。
(含む、TBS、AICPAの出しているモデル問題(2011~2017)、模試)
41日あればカバーできる・・・
見習おう・・・。

・Dさん(P校、FAR勉強中)
進捗:仕事が忙しくてなかなか手が付けれず。
→Dさんはコンサルタントさんなのですが
案件の締め切り前は、仕事一色になってしまいますよね・・・。
(私もですが)うまく時間を見つけて
勉強をやめないように頑張りましょう!

・私(P校、FAR勉強中)
進捗:1週間で100問以上解くを継続中。
→目標を勉強時間ではなくて問題数にしたことで
空き時間に1問やろう、今2問できる!というモチベーションををうまく使えているのですが
Cさんの例を聞いて、100問はペースが甘いな、と思いました。反省。。。。
A校とP校だと問題数が違うとは思うのですが
今週からは目標値を上げる!